焼き豚P、さぬきの伝統の味。素材にこだわった手作り焼き豚

最近食べて美味しかったのは「さぬきの手作り焼き豚」です。

「さぬきの手作り焼き豚」はどうやって知った?

知り合いからグルメカードをもらい、グルメカードのサイトで知りました。

グルメカードのサイトを忘れてしまったので、楽天のURLです。
https://item.rakuten.co.jp/yakibuta-p/gift-002/#gift-002

「さぬき 焼き豚P」と検索すると出てきました。

さぬきの豚ちゃん、というお店の焼き豚

国産のこだわりの肉を使い、タレは化学調味料と保存料無添加で和三盆を使っています。

まさに手作りの味で、濃すぎず良かったです。

お肉は柔らかく食べやすく美味しかったです。

職人がお肉一つ一つの特徴を見て、それに合った調理をしているそうです。

焼き豚バラ肉はそのままスライスしてどんぶりにしました。

柔らかく美味しかったです。

モモ肉は淡泊でさっぱりしていました。

値段は5000円弱でした。

焼き豚バラ肉1本、焼き豚モモ肉1本入っています。

どんぶりにして家族4人が二日食べる量でした。

タレが醤油ダレとゆずダレがあり、味の変化が楽しめます。

しっかりした箱に入って届くので贈り物に良いと思いました。

スーパーなどで売っている焼き豚と違うのは、やはり化学調味料無添加で手作りの味というところです。

これは食べてみて感じました。

タレが自然な味です。

不満な点

不満な点は見当たりませんが、添付のタレが余ってしまったので、もう少し少なくても良いと思いました。

美味しいものを見つける時は、「地方 B級グルメ」などのワードで検索しています。

|

ひと口食べると忘れられない甘さの島根産デラウェア

「ブドウは好きだけど種を出すのが面倒」
「種なしブドウは酸っぱいから苦手」

という方にお勧めなのが、島根産デラウェアです。

島根産デラウェア、他県産のデラウェアが食べれなくなりました

島根県のスーパーの特売で買って食べたのですが、巨峰レベルに甘く他県産のデラウェアが食べれなくなりました。

他県にお住いの方がネットで購入する場合は、「島根県産デラウェア」という言葉で検索するとJAやオイシックス、楽天などのサイトが表示されます。

全農が運営する産地直送通販のJAタウン
http://www.ja-town.com/shop/f/f10000015/?filtercode1=S01-007&submit.x=51&submit.y=12

JAタウンでは、贈答用の箱入りの島根県産デラウェア(秀)が約2kg3800円(税込)で購入できます。

有機野菜でおなじみのオイシックス
https://www.oisix.com/ShouhinShousai.00017866_1326.htm

1パック2〜3房300gで850円(税抜)

ぶどう(デラウェア島根県産)という商品名で1パック2〜3房300gで850円(税抜)と家族2〜3人で召し上がるのにちょうどいい量です。

不満だった点は、痛みやすく早めに食べないといけないことです。

メロンや桃のように発泡スチロールのような包装材で包んでいただければと思います。

美味しいものを見つけるコツとしては、食わず嫌いや先入観を捨て一度トライしてみると美味しいものに出会えるチャンスが増えると思います。

  
  

|

知人の人から頂いた「栗蒸し羊羹」は、栗がいっぱい入っていて絶品!

私が、最近、食べたもので、美味しくておすすめしたいのは、「なごみの米屋」の「栗蒸し羊羹」です。

千葉県に住んでいる知人から頂きました。

千葉県成田市の「JR 成田駅前店」で購入できます。

オンラインショップでも 購入可能です。

お店のホームページのURLは、http://www.nagomi-yoneya.co.jpです。

「なごみの米屋」の「栗蒸し羊羹」を知ったきっかけ

友人から、この栗蒸し羊羹のことを聞き、この商品のことを初めて知りました。

興味があったので、栗蒸し羊羹 で検索してみたところ、この栗蒸し羊羹を販売している「なごみの米屋」のホームページに、行き当たりました。

お値段は、税込みで、1100円

お値段は、税込みで、1100円と、とてもお手頃です。

1本のサイズは、長さが20センチくらいです。

手に持ってみると、ずっしりと重量感もあります。

1人、2切れずつ、食べたとしても、10人ぐらいで分けて食べれるぐらいの量があります。

とにかく、羊羹の中に、栗がたくさん入っていて、その栗がすごくおいしいのが、他の羊羹とは全く違うなという印象を持ちました。

羊羹の部分についても、小豆の風味がして、甘すぎず、口に入れると、上品な甘さが広がるところが、他と違うと感じました。

量もお値段も手頃で、満足しているので、特に、不満な点はありません。

美味しいものを見つけるコツ

こんなに栗がたくさん入っていて、お値段が1100円というのは、とても、お安いと思います

美味しいものを見つけるコツは、人からもらったものや、お店で食べたもので、美味しいと感じたものがあったら、後でネットで検索してみて、そのお店のホームページを見たり、関連商品を調べてみることです。

|